平素は、本会の活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。また、標記の件につきまして、ご報告が大変遅くなってしまったこと、お詫び申し上げます。
本会では、令和6年1月1日に発災した「令和6年能登半島地震」について、令和6年1月26日~令和6年2月26日までを一次募集、令和6年2月27日~令和6年3月27日までを二次募集として支援金の募集を行い、計322,000円(個人45名・1団体)の支援金をご協力いただくことができました。ありがとうございました。
お預かりしました支援金については、今回の能登半島地震の影響で被災されました社協職員の方々と連絡を取らせていただき、現地社協の支援に活用させていただきました。関西銘菓の詰め合わせやコーヒーメーカーなど、現地社協の職員の皆様が少しでも日々の疲れを癒していただけるようなものを中心に、お届けさせていただきました。支援させていただいた社協については、下記のとおりです。
《支援先社協》
【新潟県】新潟市西区社協
【富山県】小矢部市社協・氷見市社協
【石川県】石川県社協・珠洲市社協・輪島市社協・能登町社協・穴水町社協・七尾市社協・羽咋市社協
志賀町社協・宝達志水町社協・内灘町社協・かほく市社協
【福井県】福井県社協
また、支援金の募集とともに、私たち社協職員が現地の皆さんと共にあることを伝えるメッセージを募集し、応援コメントとして現地社協にお送りしました。応援コメントについては、下記のリンクにてご覧いただけます。
《各社協職員からの応援コメント》
https://www.kancomi-1994.com/wp-content/uploads/2025/04/①各社協職員からの応援コメント.pdf
支援させていただいた社協様から、いくつかお礼状をいただいております。そちらにつきましても、下記のリンクからぜひご覧ください。
《現地社協からのお礼状》
https://www.kancomi-1994.com/wp-content/uploads/2025/04/②現地社協からのお礼状.pdf
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
本会では、近年全国各地で大規模災害が頻発している状況を鑑み、被災地及び被災地の社協ワーカーを支援するための資金を平素から蓄え、迅速な対応ができるよう、災害支援金の受付を常設的に行っています。頻発する災害に対する寄付金を募集しておりますので、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
支援金のご寄付につきましては、下記の口座に直接お振込みください。
【支援金受付口座】
関西みらい銀行 茨木中央支店 普通預金 0941859
口座名義:関西社協コミュニティワーカー協会
※お振り込みの際には、名義人の欄に「シエンキン(1文字スペース)氏名」とご記入ください。